放射線基礎

今後の被曝軽減の対策

被曝の検査方法・機関

汚染の除去(除染)

放射線計測・線量マップ

被災者を応援

専門家・報道機関

ブログ

 

Radioactive condition report from Tokyo (英語ページ

汚染の除去 (除染)

放射性物質が溜まりやすい場所

  • 公園: 砂場・芝生・植え込み・落ち葉・水溜り跡(ブランコ下・滑り台周りのくぼみ・ベンチ下)

    ちなみに福島市では地面で3ミリシーベルトの時に雨どいでは12ミリシーベルト、落ち葉で20ミリだった

  • 外出: ビルの横・道路の脇・側溝・雨どい・吹き溜まり

  • 玄関: 四隅・ドアの溝

 

除染の方法

除染作業により、内部被曝しないように十分注意してください。

除染作業の手引き (福島県災害対策本部)

[屋外編]

  • 庭、砂場、芝生など土の場合

シャベルやスコップで表面の土を取り除きます(深さ場所によって違います)。

取り除いた土はビニール袋に詰めて穴を掘って埋めます。その際ビニール袋には数値を記載し、数値の高い土を下にして埋め、近寄らないようにします。

  • コンクリート

デッキブラシなどで水洗いします。それで除染できない場合はべったりとこびりついてしまっているので削り取ります。

  • 屋根
  • 雨どい

ひまわりは放射性物質を吸収しやすいとのことで、ひまわりを植える試みも始まっています。2011年8月中下旬にTOKIO山口さんも福島DASH村で放射能除去の実験でひまわりを植えたそうです。
→ 残念ですが、農水省の実験ではひまわりに放射性セシウムの吸い上げ効果は少ないそうです (東京新聞 2011/9/15)。

 

[室内編]

基本は拭き掃除。使った雑巾はビニル袋に入れて捨てる。

拭き方についても左右上下に拭かずに、一定方向に集めるようにして拭くことが大事。

 

inserted by FC2 system